クルマ好き、仕事好き!単身赴任オヤジの雑記blog

ビジネスではマーケッターとして顧客の潜在的思考を刺激するインサイトを発信
プライベートではアルファロメオ、ドライブ、ガレージ等ライフスタイルを発信
50代“アラ還”管理職の人生感と将来を、雑記blogとして発信します

趣味のリテラシー:好きなクルマ編

ライフスタイル

こんばんは、K-InsghtのK(かみやん)です。今日は少しマーケティングやインサイトを、個人の嗜好の視点でご説明していきたいと思います。私の愛車遍歴を紹介しながら、インサイト“心のスイッチ”にも触れていきたいと思います。

愛車遍歴ですが、18歳で免許を取り、最初に購入した車は、ホンダZ(360cc)で、次のホンダCIVICでした。別の“ホンダ党”というわけではありませんが、当時はMAZDA ファミリア(323)の大ブームで、同じ車に乗りたくなかったことを覚えています。

クルマ購入の方針と意思決定

大学生の自分が買える予算の範囲で、探していたということですが、車が好きで次第にFR(後輪駆動)イスズジェミニZZ-Rを購入。峠を走ったり、中山サーキットに持ち込んでいたこともあります。

23歳の時に“アルファロメオ”というイタリアの車に出会い、そのデザインに魅了されたことがスタートです。国産で峠を走ったり、ドリフト(当時はD1もなかった)していましたが、『あのアルファロメオでドリフトしたらカッコええやん!』そんな感じです。

西風さんの“GTロマン”という漫画にあこがれて、その世界観に入っていったことも、影響を受けた一つです。

輸入車といえば、メルセデスベンツ、BMWが当時も主流。日本車に負けないクォリティでもあり、高級車への憧れは私だけでは無かったと思います。ただ、私は人と同じ車が嫌だという志向が強かった事。アルファロメオというメーカーを知らない時代に“ジュリアクーペ”のデザインに魅せられたこともあり、その思いが強くなったということです。

ここで少し整理したいのですが・・・最初のホンダZ、CIVICでは大学生で変える予算だ第一優先ですが、人と同じような選択理由は嫌で、既に自己主張している気がします。

自動車を購入すること≒購入後のライフスタイルのイメージ

3代目のイスズジェミニZZ-Rを購入した時は、走らせる、ドリフトするというクルマを楽しむ要素が増えています。そして23歳で憧れ初めていたアルファロメオは国産の走らせて楽しむというだけでなく、新たなイメージ(世界観)が芽生えていたと思います。

既に自分にとってもクルマを所有する目的(購入の方針)は、GTロマンの漫画の世界や生活スタイルまで含めて、自動車を所有した“生活リテラシー”が出来ていたと思います。

売買はじめて購入したアルファロメオはジュリアクーペ(1967年式) 個人売買で芦屋のお金持ちから購入

3.クルマ購入から推測する購買決定の考え方の整理

ここまでの4台のクルマ購入では、心の変化をお伝えしましたが、リテラシーという表現を使いました。自動車でリテラシーといえば、日本人は“壊れない”ということが第1かも知れません。輸入車はカッコイイけど壊れる、高いということもあり、購入決定のリテラシー(日本人が持つ優先するべきイメージ・価値観)があると考えています。

又、革という素材についても同様に“素材は大切で拘り≒高級”というリテラシーがあると感じています。恐らく高級なイタリアの革を使用したジャケットが10万円でも理解はできませうが、ルイヴィトンの20万円の“フェイクれざー”は日本人のリテラシーには合わないということです。

これは着物(大島紬)のような、日本古来の考え方も影響しているかも知れません。

自動車発祥ヨーロッパですが、その中でも機械製造のリテラシーとしてドイツはクォリティーは別格かも知れませんが、一方でファッション、デザインという視点ではフランス、ラテンのリテラシーが強いのかもしれません。

4.西風とアルファロメオがもたらしたモノ

ここまで、個人の思考に与えるリテラシーについて、私個人のクルマ購入歴からお伝えしてきました。イタリアの高級スポーツカーフェラーリは、創設者エンツォフェラーリがもともとアルファロメオレーシングにいたという背景。そしてイタリア(ミラノ)という場所。ヨーロッパではぴ人ファリーナやザガートというデザイナー文化が存在したこと。そんあ背景から憧れと同時に自身の世界観が出来上がっていると思います。

そして西風さんの“GTロマン”は国産、輸入車や年代も様々ですが“クルマ好きの世界観”を演出しています。これがバックボーンになって、リテラシーとして存在しています。

心のスイッチは勿論、様々な対象カテゴリー、購入商品、そして年齢や時代背景など、独身・既婚、家族などの生活環境も影響していると思います。

スイッチを入れるマーケティングは勿論大切であり、スターバックスがカフェと喫茶店とを大きく変えたことも同様のリテラシーの変化であると思います。

最後に、私のアルファロメオ遍歴をYOUTUBE動画公開しています。

愛車アルファロメオ歴30年を初公開!ジュリアからブレラまで

コメント

タイトルとURLをコピーしました